子どもと未来

幼いお子さんをお持ちのお母さんをサポートするブログです。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

歩いている時

「リラックスする環境は人よって違うわけですから、こう考えると、自分の中でどういう時に、どう言った環境でひらめいたのか、よくよく考えてみることが非常に重要になってきます。 自分なりの、リラックスの方程式、ひらめきの方法論を構築する必要があるの…

哲学の道

「ひらめき脳」からの続きです。この本にはひらめきについていろいろ書かれています。 「ひらめきをリラックスすることによって簡単に引き起こすことができます。 私が、そのことを説明する時にしばしば持ち出すのは、京都の東山にある銀閣寺から南に下る『…

ひらめきやすい環境とは

「実際にひらめきやすい環境というのは、脳への強制とは無縁で、まったく正反対のものなのです。 脳はどんな時にも常に自発的に活動しています。生きている限り、心臓が決して止まることがないように、脳の神経細胞も、ぼんやりしている時も眠っている時も、…

私の目標

昨日お伝えしました私のひらめきによるあの言葉は、あの日以降少しづつ私の日常を変えていきました。何があってもあの言葉を思い出し、少しでもよい方向に心を持っていくようになりました。70歳過ぎてからの学びです。そう考えると、自分に起こったことはす…

よりよく生きるために

「どんな小さなひらめきも自分にとっては新しくかけがえのないものです。それを大切にしなければ、ひらめきのすばらしさは見えてきません。(中略) 最初から大きなひらめきのことばかり考えてしまうと、いつまでもひらめきの快楽に気づくことができないのも…

脳とって嬉しいことって?

脳はどんなことで喜ぶのでしょうか? 「生物として生きのびて子孫を残すために必要な基本的な刺激に対して『喜ぶ』という思いこみが強いかもしれません。しかし、脳の中の報酬系が表現している喜びは、もっと多様で、深いものなのです。(中略) 最近の研究…

ひらめきの瞬間

ひらめきが脳を喜ばせるとき、脳の中ではどんなことが起きているのでしょう。 「人間が快楽を感じる時、脳の中では、大脳辺縁系にある感情のシステムが活性化しています。とりわけ、『ドーパミン』を中心とする報酬系(脳にとってうれしいことを処理するシス…

ひらめき

ひらめき脳を続けます。 「ひらめきを生むためには大変な努力が必要なのではないか、あるいは苦しいことなのではないかと考える人が多いことも、『ひらめきなんて私には関係ない』という反応の原因になっているのでしょう。確かに、あることを考え続けるその…

夕焼け空

昨日、又夕焼け空を見たさに外にでましたが、一昨日のような色の夕焼けには出会えませんでした。30分ほど雲の形の変化と夕日の沈む様子をゆっくりと見ていました。刻々と変わる雲の絵は飽きることなく見ていられます。二羽の鳩も仲良く空を眺めているかのよ…

なんて美しい!

昨日 外出の帰りの電車の中から見た夕焼け空のきれいだったこと!お友達と二人で「わぁ〜きれい!」の連発でした。今までにあまり見たことのないような、濃いピンクから紫系の淡い色まで本当に美しい空を10分あまり堪能することができました。夕焼けさん …

ひらめきやすい脳に

「『私は人より頭が良くない』とテストの点数や偏差値だけで判断してしまっては、生まれるはずのひらめきも生まれません。脳というのは抑圧してしまうと、潜在的な能力を発揮することができない器官なのです。つまり『私は人より頭が良くない』という思い込…

ひらめき

ずっ〜と重たい話題になってしまいましたが、今日は私が大変気に入っている本 茂木健一郎著 “ひらめき脳”からです。“ひらめき”という言葉は何となく使ってはいましたが、この本により、ひらめきについていろいろと知ることが出来、日常生活も楽しく感じるこ…

最後に

遺伝子組み換えに関していろいろ書かせていただきましたが、「遺伝子組み換え食品の真実」(アンディ・リーズ著 白井和宏訳)という本を手にして、いろいろな問題を抱えていることがわかりました。詳しいことは、この本を読んでいただけたらと思いますが、白…

私たちが、なすべきこと

昨日はお客様がいらっしゃって、食事をし 楽しくおしゃべりをしました。そのような訳でブログをお休みしてしまいました。 今日は遺伝子組み換えの続きです。いただいた資料の最後に書かれていたのは、“私たちがなすべきこと” です。 〈食べ方を変える〉 .遺…

25カ国で

続きです。 資料によりますと、世界農地の1割以上が遺伝子組み換え作物になっています。世界の農地面積15億haに対し遺伝子組み換え作物の栽培面積は1億7030ha(2012)だそうです。25カ国で遺伝子組み換え作物を栽培しています。 ここまで来てしまうと、…

遺伝子組み換え食品と子どもたち

学習会の講師 白井和宏氏の資料から 続きです。 「すでに日本には大量の遺伝子組み換え食品が輸入され、子どもたちは毎日、知らないうちに多量に食べている。この危険な食品に世界中の消費者や農民、科学者が反対しているが、バイオテクノロジー業界は様々な…

遺伝子組み換えの真実

私は生活クラブ生協に入って20年になります。 一昨年“遺伝子組み換えの真実”という学習会に出席しました。その時いただいた資料から抜粋して書かせていただきます。 「遺伝子組み換えってなに?その表示は本当なの?知っているようで知らない、けれど既に周…

遺伝子組み換え作物

一昨年 渋谷で“世界が食べられなくなる日”という映画を見て、少なからずショックを受けました。“遺伝子組み換え(GM)”という言葉をご存知でしょうか? そもそもGM作物が作られたのは 1 除草剤をまいても枯れない 2 食べた害虫が死ぬといった雑草対策、害虫…

お月様ありがとうです

昨夜の興奮の続きです。今夜はきっときれいなお月様が見えるものとベランダに出たのが20時30分より少し前でした。「あら?お月様が見えない」と思って東の空をじーっと眺めているとビルの間から黄色い光が。まさにお月様の姿が見え始めたのです。急いでカメ…

満月の日

昨夜はお月様が雲に覆われてはいましたが、しばらくして、まあるいお月様を見ることが出来ました、少しの間でしたが。今夜は満月の日でしたが、残念ながら全く見ることが出来ませんでした。あしたはお天気が回復するようですので、きっときれいなお月様に会…

ストレスの対処法

今日はストレスの対処法をいくつかあげてみたいと思います。 1 息を積極的に吐く 2 自分の身体の緊張に気付く(緊張していたら更に力を加えてその後脱力する) ラジオ体操はいいですよ。 3 睡眠3時間前から食べない(睡眠時には出来るだけ部屋を暗くして休む…

ストレスと病気

生活の中で繰り返される緊張の持続が脳を疲労させ、健康問題だけではなく、こだわりや執着の心になり、感情にも変化をもたらし、怒りや悲しみが不必要に持続されるようになります。 世界保健機関の調査によれば、2万種を数える病気の9割にストレスが原因して…