子どもと未来

幼いお子さんをお持ちのお母さんをサポートするブログです。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

健康と幸せ

私たちの心身を「自然」な状態に保つ働きをしているところが「脳」です。 脳は私たちの思考や感情、行動、さらに健康を司っています。 様々なストレスにより、脳が疲労し適切な思考や感情を失ったり、行動や健康にトラブルが発生するのも、脳の緊張や疲労が…

筋肉を正す

筋肉系を正すという意味は、運動によって筋力を増すことではありません。真に筋力を正す意味は、自律的に体バランスを保つ働きを正すことです。緊張によって心身が適正に働けなくなった時、唯一手当てできるのは筋肉系だと書きましたが、その為には筋肉にた…

脳幹について

13〜4年ほど前にストレスケアの勉強をした時のノートからです。 「脳幹は心と身体を結ぶ役割をしています。第一に自律神経系、第二に免疫系、第三にホルモン系、第四に重要な筋肉系があります。これらは相互に関連しあい影響を受け合っています。どれも心と…

脳幹の声を聞くために

「ストレス社会で傷つき、弱った脳幹・旧皮質の機能を再活性化するためには、まず、自然とよく交わることです。深い森林、梢を震わす風の音、湖を渡る鳥の声、岩に砕ける波のしぶき…。こうした自然は、私たちの汚染された新皮質を洗い浄め、脳幹からのエネル…

脳幹の萎縮と現代病

「しかし、知性万能主義・理性万能主義・知育偏重主義、ひいては偏差値万能主義といった今日の社会的風潮は、『前頭葉人間』の跋扈を促し、肝心要の脳幹に対する手当てを日本社会が忘れ去る、という事態を惹き起こしてしまいました。そして、最も重大な問題…

脳幹は完全な脳

昨日の続きです。 「人間にとって最も尊い脳は新皮質、それも知的思考力の中枢である前頭葉だと勘違いしている現代人が多いようです。これは科学万能時代が永くつづき、主として前頭葉の産物である科学技術や物質文明こそ、幸福の源と短絡してきたことに基づ…

脳幹?て

十数年ほど前に、あることがきっかけでカウンセリングの勉強をしました。その時 脳、心、身体が密接に関係していることを学びました。そのころに出会った本「脳の革命」(永田勝太郎著)からです。 「時代が変われば新たなる時代の弊害が、その社会に生きる…

爽やか坊や

今日は雨が降ると言われていましたが、幸いにもお天気になり、外出時も爽やかな風に心地よく歩くことが出来ました。(やっぱり私は晴れ女でした) 帰りの電車で楽しい坊やに出会いました。お母さんの隣りでスヤスヤと眠っていた坊やはお母さんに「次の駅で降…

インフォドラッグ

今日でインフォドラッグは一応終わりにしたいと思います。いろいろ難しい問題がありますが、改めて私たち大人は、これから成長する子どもたちのために考えていかなければならないと思います。 “子どもをメディアの暴力から守るには”からです。 「親は子ども…

インフォドラッグ

昨日の続きです。 「日本政府は教育再生を政策の柱の一つにしているが、いじめを原因とする自殺や自殺予告など、いじめにまつわる深刻な問題は後を絶たない。(中略) いじめも、暴力映像やテレビゲームが一因となっているように思う。暴力映像やテレビゲー…

インフォドラッグ

インフォドラッグに戻ります。 “いじめの背景に横たわるテレビゲーム”から 「テレビゲームは依存を形成しやすい。これだけでも十分に怖い存在だが、そのうえ暴力を誘発する危険性さえある。画面上で劇的に演じられる暴力を見た子どもは、暴力シーンを見なか…

体操教室

今日は久しぶりに所属している体操教室に行って来ました。私は毎朝ラジオ体操をしてその後でストレッチもしてはいますが、体操教室での1時間半は、家で一人でやっているのとは違って皆さんと一緒に号令をかけながらしているので楽しく身体を動かせています。…

子どもらしい時間の過ごし方

子どもと言えば外で遊び、時にはケンカをしながら相手の性格などを自然に理解し自分とは違うお友達と仲良くなっていく、これが子ども時代の時間の過ごし方だと思うのですが〜 カンケリやかくれんぼ、ケンケンパーなど以前は外で遊び子どもたちでしたが、今は…

子どもらしい時間の過ごし方

今朝、たまたまNHKの番組を見ていましたら、“キレる子ども”というテーマでした。どんな内容で進んでいくのか関心を持って見ていました。キレてしまう子どもさんのお家の様子などから始まりました。何故キレやすくなるのか、ちょっとしたお母さんの言葉にもキ…

日本のうた

新しい日本の歌にもいい歌が沢山ありますね。 昭和40年頃 ペギ−葉山さんが歌われた“学生時代”があります。今でもペギ−さんの歌声が懐かしく思い出されます。“今日の日はさようなら”は昭和41年頃に歌われ始めた歌ですが、私が初めて聴いたのは、長女の高校の…

日本のうた

私が幼い頃(昭和20〜30年頃)は日本のうたを沢山歌っていました。《赤とんぼ》 《夕日》 《七つの子》 《靴が鳴る》 《故郷》 《村の鍛治屋》 《案山子》 《村祭》《かあさんの歌》 《この道》 《叱られて》 《椰子の実》 《めだかの学校》 《たきび》 《蛙…

つながっているのかな〜

インフォドラッグのことが続きました。今日はインフォドラッグから離れてみたいと思います。4年19日にこんなことを書いていました。「朝、目が覚めると、あの小学唱歌『おぼろ月夜』の歌詞が頭の中を流れはじめました。 『菜の花畑に入り日薄れ〜見わたす山…

インフォドラッグ

昨日の続きです。 「ゲーム依存になると、困ることが四つある。まず一つめは、大切な時間を現実世界ではなく、仮想世界のために浪費してしまうこと。ゲームに大切な時間を奪われるのである。 二つ目は、ゲームばかりやっていると、他者への思いやり、愛情、…

インフォドラッグ

依存症について、この本を読むまではあまり理解していなかったのですが、この本を読み進むにつれ、これは大変なことだと思いました。昨日の続きです。 ”ゲーム依存に横たわる四つの問題点”からです。 「ゲームを楽しいと感じるのは、プレイヤーの脳内で、『…

インフォドラッグ

昨日の続きです。 第一章 テレビゲームはインフォドラッグである から 「薬物依存の場合と同じように、インフォドラッグであるであれテレビゲームをやりすぎても、『ゲーム依存』が形成される。(中略)物質でも行為でも、依存が形成されるしくみは共通であ…

インフォドラッグ

以前読んだ本を久しぶりに手にとってみました。生田 哲 著 「インフォドラッグ 子どもの脳をあやつる情報」を読み返してみて、これは特に子育て中の方にお伝えしたいと思いました。 まず、内容紹介から「私たちの脳と心は映像や音楽といった『情報』の影響を…

かわいい坊や

先日、近くのスーパーで買い物をして外に出ると赤ちゃんを抱っこしたお母さんが私の前を歩いていました。その赤ちゃんは木や花などを指差しながら何やら言葉にならない言葉を発していました。彼は彼なりに指差ししながら説明をしている様でした。あまりにも…

怒らないこと

最近、アルボムッレ・スマナサーラ著 「怒らないこと 2」を読み始めました。 「怒らないこと。それは人生を幸せに生きるために欠かせない大切な心構えです。」とあります。又、「怒りは猛毒である」とも書かれています。日常生活の中で怒りたくなることも多…

便利さん

昨日の便利については10年ほど前の私の気持ちでしたが、今の私の気持ちは:私も便利さんにお世話になっています:です。 電気洗濯機しかり電気掃除機しかり。これらには50年もお世話になっています。その他8年ほど前から圧力鍋やフードプロセッサーを使っ…

便利!便利?

10年程前に便利についてこんなことを書いていました。 日々の暮らしの中で私たちはいろいろな便利の恩恵に与っています。しかし、「便利になりすぎた」と思うことも度々です。様々な製品の宣伝を見るにつけ、又、日常生活の中で出会う便利に 最近、疑問を…

楽しかった秩父

昨日は家族三人で芝桜を見に行きました。 西武線の横瀬駅から私たちの足で30分位歩きました。 羊山公園の南側の一角 やく17600平方メートルのところに9種類、40万株以上の芝桜が植えられています。 開花時期は一面花のじゅうたんになります。 昨日は、4月末…

ラジオ体操

3月末から久しぶりにラジオ体操を始めました。 5時過ぎに目がさめラジオを聴きながら6時半を待ちます。 時々うとうとして 又眠ってしまうこともあります。 6時半近くにラジオ体操の準備をします。 あのラジオ体操の歌に始まり第一体操、第二体操を終わる…

長いお付き合い

33年程前に東京から名古屋に引っ越しました。 その時に社宅のお友達から折り鶴蘭をいただきました。 それから5回引っ越しましたが、いつも他の荷物と一緒に運ばれてきました。 冬の間は枯れていますが、今年も暖かくなりきれいな葉っぱが出てきました。 今…

赤から薄いピンクへ 

ベランダのベゴニアがあふれそうに花を咲かせました。 間引くように6〜7本切って、マグカップにお水を入れてさしてみました。 2〜3日後 お水を換えようと思いベゴニアをカップから出してみると、どの茎からも根が出ていて 赤い花だったベゴニアが薄いピンク…

チビっ子ちゃんたち

昨日はかわいいチビっ子ちゃんたちに会えて楽しかったです。 年は2-3歳位で 20名弱でしたが、最初からお母さんと離れられる子、離れられない子、それでも自分と同じ位のお友達がお母さんと離れて オモチャのところで遊んでいるのを見て 徐々に仲間入り。 会…